子供に良いものを見せたい
こちらも卒園のときによく歌われる歌です。子供なりにすでにいろいろわかってきてるんですね。感慨深いものがあります »続きを読む
実はこの歌は小学生に入学する前の卒園の歌なのですね。うちの子もなんだかお気に入りのようです。 フルバージョンで »続きを読む
東京ハイジの新作たまごぼーろの歌です。やさしいタッチの絵柄にマッチした歌ですが、子供のときの心の変化なども表わ »続きを読む
ウサギとカメのお話の歌です。この歌を教えると同時に、持続性の大切さなど教えられのでいい歌だと思います。
ヨドバシカメラの歌としてリズムを聞いたことがありますが、元はアメリカ民謡だったんですね。作者不明ですが、それよ »続きを読む
手遊び歌で最初に覚えるひげじいさんの歌です。ドラエモンシリーズのアレンジがあります。
あんまり急いでごっつんこ、ありさんとありさんとごっつんこの歌です。やたらと子供が歌っているので調べてみると全然 »続きを読む
実は文部省唱歌なんですね。とてもシンプルで、最初に歌を歌い始める頃の年齢の子にはちょうどいい歌なのだと思います »続きを読む
いろいろをバージョンがありますが、こちらが一番子供にも聞きやすかったのでピックアップさせていただきました。
幼稚園で子供が学んできた歌です。シンプルですが、子供には歌いやすく、何度も歌って喜んでいます。 歌詞は以下の通 »続きを読む
雨の日に子供が躍っていたダンスです。ピッチ ピッチ チャップ チャップ ラン ラン ラン の歌です。北原白秋作 »続きを読む
これっくらいの、お弁当箱に♪とリズミカルに踊りもついて、子供が大好きな歌のひとつです。人参(2)、さくらんぼ( »続きを読む
歌の正式な名前は「うみ」だけなんですね。なんだか心が落ち着くのは私だけでしょうか。最近はこういう歌ってあまりな »続きを読む
おどりがあって、子供にも人気の定番ソングです。水兵なんていってもいまいちピンとこないでしょうけれど。。。
久しぶりに聞くと、なんか泣けてくる「いーつのーことーだかー思い出してごーらん」で始まる歌です。いつかわが子にも »続きを読む